閉鎖

産婦人科は妊婦で憂さ晴らしが好き

動かない、使うことから「節約」へ

お題「貯金の方法」

 

偶然ながら五七五になったタイトル。

 

今回は私の日常から使えそうなものを書きます。

 

1、テレビを買わず、ネット配信で見る

 

テレビはCMが入ることで、購買意欲を狙っています。

テレビ自体にもお金が掛かるのにCMも入ります。

私はパソコンを使って有料配信を見ています。

よっぽどテレビに食いついてないならこちらの方がお得です。 

 

CMも入らないので時短も可能になります。

Amazonプライム会員の見放題は、

映画、アニメ、ドキュメンタリーなどまんべんなくあります。

他番組のCMはありますが無料ならAbemaの活用もおすすめ。

 

abema.tv

 

2、趣味を安い趣味にする

 

趣味の一つや二つは持ちたい人も多いでしょう。

最近はスマホゲー課金額がたまに話題になります。

無課金で貫けるものもあるかもしれませんが、

お金が掛かると予感したら身を引くのも一つの手です。

せっかくある趣味を捨ててしまうのは惜しいので、

趣味が欲しくなった時は値段で逆算しようという話ですね。

 

私は飽き性なのでアニメを見るのが性に合うようです。

(ちなみに昔はグッズを買うほど熱中もしてました)

 

3、外食を出前にしてみる(電車、バス利用の場合)

 

これが最近では一番効果がありました。

車を使わないですし、近くに飲食店がないので毎回電車でした。

しかし出前にするとお店の味を家にいるだけで楽しめて、

家のお米や野菜でしっかり栄養も摂ることが出来ます。

野菜は欲しいけどお外のサラダ高いと悩んでもこれなら安心。

お店の火力で焼いた肉があるだけで食卓のボリュームは上がります。

 

4、情報から極力引きこもる

 

これは「おすすめされたのつい買っちゃった!」という

衝動買いや影響を受けることが多い人におすすめ。

テレビやインスタ、雑誌の情報から少し離れるだけで、

商品を目に入れることは自然と減ります。

不安や炎上などの不快感も受けないので平和です。

 

5、服をトレンド重視にしない

 

季節感と色合いまではいいとして、

形や柄まで変わったものを選ばない方が後々使えます。

 そのかわり「自分の色」をある程度決めておくと選ぶのが楽です。

買い物で悩むのもエネルギーの消費になりますからね。

 

6、家計簿をつけない

 

これは使う人によって変動するんですけれど、

(1)もっと節約しなきゃと自分を追い詰める

(2)もう少し使っても平気だと気が抜ける

に当てはまる人はあまり必要がないんじゃないかと思います。

とくに(1)はストレスで結局浪費になる流れが多いです。

 

7、現金を使うのをやめる、減らす

 

クレカを使える人はクレカを使いましょう。

お金が出るのは買うものを決定して支払った時であって、

現金で払うだけで節約に繋がるわけではありません。

現金で払うことで感覚を掴めているという確信がないのであれば、

ポイントが付くクレカの方がお得ですよ。

商品カゴを見直す、選定する癖こそが節約です。

 

おまけ、節約と意気込みすぎない

 

これは私の偶然見かけたものがそうだったものが多かったのか、

節約系のブログは長く続くと暗い雰囲気に飲まれている気がします。

やはりずっと「耐える」状況になると苦しくなる人が多いのでしょう。

 「この方法なら簡単そう」というものだけをやった方がいいと思います。

ダンボール戦機がDMMとコラボして帰って来るらしい

ニュースを見ていたら懐かしい名前を発見しました。

もう六年ほど前のことであることが衝撃でなりません。

 

レベルファイブのゴールデンタイム。

イナズマイレブンダンボール戦機があった頃です。

イナズマイレブンはもうすぐ新アニメが放映されます。

その後に放送していたダンボール戦機が帰って来るのです。

 

それもDMMとのコラボでやってくるとのこと。

コラボ先のインパクト凄いですね!

 

app.famitsu.com

 

その名前は『装甲娘』(ちなみにDMMなので服は破ける)

ブラウザは今冬、スマホは来春に開始の予定なのだそうです。

アキレスの名前がとても久しいですね。

レベルファイブは登場人物を曇らせるので、

またあの重いストーリーが見れると思うと待ち遠しいです。

ダン戦のユウヤくんとイナイレのエイリア編は今でも覚えてますね。

メモ帳?音楽プレーヤー?なんでも屋のお供

お題「ケータイと私」

 

私の携帯は旦那さんといる時以外はそばにあるもので、

いろいろな役目を果たしてくれています。

 

朝は買い物リストをメモに書きます。

気になった商品もここで記録するようにしています。

買い物はロハコ、ヨドバシ、Amazonスマホを使います。

nanacoのチャージもスマホから操作しています。

 

音楽を聴きながらお買い物や料理もします。

音楽を聞くのは防音として役立つ大切なことなのです。

ニュースはスマートニュースから見ることがあり、

レシピはブラウザから見ています。

 

天気はYahoo天気のウィジェットをホーム画面に置いてます。

同じ画面にGoogleマップと時刻表、乗換案内もあり、

外出中、旦那さんによく「見せて」と言われる画面です。

 

せっかくなのでとカメラ機能も同じ画面に置いてます。

カメラは旦那さんが使うことが多く、私はスクショ中心です。

最近は動画もスマホ経由で見ることが増えました。

すぐ動けなくなる食べつわり(妊娠9週目)

流石に衣替えの時期になってきて冷えてきましたね。

9週目はつわりのピークなのだそうで、

落ち着いてきたら体に合わせた服を買いに行きたいです。

 

・つわりについて

つわりのピークはこの頃なのだそうで、

食後一時間過ぎたらもう不調を感じるようになりました。

食べながら洗濯物を干したり洗い物すると楽です。

たまに自分で買いに行くときは、

食べてから一番近くのスーパーでささっと買います。

 

あとは立ちくらみが頻発しています。

妊婦用のサプリを飲んでいるのですが難しいものですね。

もしかしたら貧血が原因ではないのかもしれません。

 

・買い物について

買い物は前よりも旦那さんに頼っています。

日によっては出前の注文もしています。

元々私が自炊するとカロリー不足になりがちだったので、

肉類はたまにデリバリーで注文しようと思いました。

 

・服について

去年着ていた服や、夏からつけていた腹巻で、

体のかゆみを感じるようになってしまいました。

肌が敏感になる話はどこかで聞いた気もするので、

つわりが和らいだら新しく探さなくてはと思います。

 

・本について(おまけ)

旦那さんがたまひよを買ってくれていたのですが、

体が辛くなった時にすぐ読めて気が楽になりました。

1冊あってよかったなと思いました。

たまにインターネットでも情報を探しています。

雑誌「LDK」を発売日なので熱くおすすめします

「毎月28日はLDKの発売日!」

私が密かに楽しみにしている雑誌LDKを、

今回は熱くおすすめしたいと思います。

 

  • LDKってどんな雑誌?
    • LDKの読者層
    • どんな特集が組まれているのか?
    • LDKの内容をもう少し知りたい
  •  LDKを早速買おう!
    • 店頭で買う!
    • 定期購読する!
    • 電子書籍で買う!
    • Kindle Unlimitedの読み放題で読む!
    • LDKのムックを買う!
    • 「MONOQLO」「家電批評」も面白いぞ!

 

LDKってどんな雑誌?

LDKは「テストする女性誌」と名乗り、

専門家や検証、モニターを通して良し悪しを掲載する雑誌です。

雑誌には珍しく「広告ゼロ」で出来ています。

口コミから少しずつ人気を伸ばしていき、

出版不況の中で売れる雑誌として話題になりました。

www.sankei.com

 

続きを読む

イヤーマフがあったら人生が変わってたかもしれない

Twitterイヤーマフの話が話題になっていた。

人の話を聞けという人はおおむねろくなこと言わないものですね。

私は大きな音に驚きやすいのでイヤーマフは欠かせません。

 

勉強、仕事で音が散るので付けるとか、

静かに音楽が聴きたい時につけるなど、

いろいろな目的で使うことが出来るのでおすすめです。

発達障害におすすめされるもの、必要にされるものは、

健常者や定型にも便利なアイテムになるものです。

 

 

 

イヤーマフの存在を全く知らない人もいれば、

知っているのに使うことが出来ない、躊躇している人もいます。

 

イヤーマフは知らない人よりも中途半端に知ってる人が怖いです。

先ほども「イヤーマフ使わなきゃいけないのは認知の歪みがある」と

知ったかで利用者を傷つける発言がありました。

「アレルギーはただの我がまま」だと言って病院送りにしそうな発言。

 

私も母親に「イヤーマフを使ってますます駄目になったらどうするの」

なんてことを言われ、外に出ては気が滅入るのを繰り返していました。

 

イヤーマフをつければ行けなかった場所に行ける、

嫌いな音、声を聴いて一日中落ち込むことがなくなる。

少しでも楽しいとか、穏やかに過ごすことが叶うのです。

 

恐怖心や憎悪を抑え込む、許すなんて話以前に、

そもそも音という聴覚で訴える苦痛を遮断する。

そんな単純なことなのに、それを許さず、

すぐに合わせる、我慢が美徳を押し付けてくる人がいると、

発達障害はどんどん追い詰められていくものです。

 

本当は授業中に騒ぐ女学生が問題なはずなんですけどね。

私はその女子学生が「ギャハハハ」(鈴木奈々みたいに大きい声)

と授業中笑い声を出す度に寿命が縮まっていた気がします。

 

3年間の高校生活でそのストレスにさらされ続けた私は食欲は落ち、

体が痺れ、ODをし、過呼吸も起こし、悪夢も見るようになりました。

避けるために登下校をずらし、体育も避け、埋まらない分は補修をする。

卒業間近になると進路よりも障害手帳を教師に勧められ、

不安症と対人恐怖とPTSDの3つの診断を医者から言い渡されました。

 

今でも町田駅行きの電車に乗ると吐き気がします。

しばらくヨドバシにも近づけませんでした。

イヤーマフがあっても正直防げたかどうかわからなくなってきますが、

あんな高校に行かなければと悔やむことが多々あります。

 

こういう被害が少しでも減ってほしいので、

私はイヤーマフが広まって欲しいですね。

 

 

HOWARD LEIGHT イヤーマフ LEIGHTNING L0F NRR23 折たたみタイプ Bilsom

HOWARD LEIGHT イヤーマフ LEIGHTNING L0F NRR23 折たたみタイプ Bilsom

 

 

 

 

 

 

 

たつきの作る「けものフレンズ」を求める理由

けものフレンズの人気が出た理由は、

各ブログでも考察されています。

「どうしてたつきにこだわるの」

という理由を私なりに書いてみました。

 

 

「キャラの主張がうるさくなかった」

サーバルちゃんのセリフ「すっごーい!」は、

けものフレンズはすべてをフレンズとして受け入れる」

と言われています。それに加えて、

善悪の定義付けが「セルリアン」という存在でしかされていません。

これは意図的に気配りされていたことが下記の記事でもわかります。

webnewtype.com

 

物語というのは作る側の主張が出てくることもあり、

時にそれがトゲトゲしい言葉を生み出すことがあります。

それが作品、作者の個性になっている作品もありますが、

けものフレンズはそれをかなり意識して入らないように作りこんでいます。

 

「テンポが安定していて見やすい」

起承転結がおおむねの型で出来ていて、ほとんど1話で完結する。

たとえで言うと「忍たま乱太郎」です。

それに加えて「メインになる人数を絞る」ことで、

頭に入りやすく、キャラの印象を確実に残すことに成功しています。

 

例外としてアイドルの回(大人の事情も絡んでいる)がありますが、

「次回予告に参加させる」ことで地道に浸透させています。

話が連続する前に「はかせと出会って話を聞く」

目的を完結させてから、終盤に持って行ったのも、

情報過多になりすぎないようにしていたからかと思います。

 

「世界観作りに舵をきっていること」

上記二つを集約させて出来た3つめの長所、

あるいはこれを意識したから上記の長所が出来たとも言えます。

 

キャラクター人気を狙うというのは一筋縄ではいかないもので、

キャラ萌えを狙った商売をすると話にムラが起こることがある。

 

 

とはいえ個性を増やすため「数撃てば当たる」に従うと、

今度は頭への入りやすさに欠けてしまう。

 

衝撃の展開の連続は、キャラが試される。

キャラクターのアピールポイントでもあり「感情移入できない」

という言葉で視聴者が作品との溝を感じることもあります。

 

動物の動きや習慣を個性にする擬人化だからこその設定は、

キャラを尊重しつつ世界観とのバランスが見事にとれています。

 

最後に

けものフレンズはこういう作品にしよう」

と決めてくれたからこそ今のけものフレンズがあるのだと思います。

 

出来ればまた「けものフレンズを作るたつき」を見たい。

面白いという刺激と心地よい感覚が共に存在する作品は珍しい。

 

けものフレンズのような作品を、また作ろう」とたつきが思うかもわからない。

私はたつきを「けものフレンズを作るたつき」しか知らないからだ。

私は面白い作品を作った人を追いかけようと思います。